2024/06/09 10:10
雨。時々強く降ったり止んだり。風なし。梅雨の走りでしょうか。昨日も沢山ご来店いただきましてありがとうございました。
今日は多気町丹生で「第28回 大師の里 彦左衛門のあじさいまつり」が開催されます。雨天決行。沢山の種類のあじさいが観られますよ。
お米品薄の記事が中日新聞に掲載されていました。主食であるお米の流通、二万円台に高騰とありますが、現在が安過ぎになっている事は記事にはなっていませんね。国民の声、誰が聞いてくれるのでしょうか(^_^;)
農場では、飯高町宮本で出合い作業があります。水田作業、水見、育苗管理、野菜管理、獣害対策等々。
昨夜は波多瀬名古の田んぼへ鹿の見廻りに行ったら、一頭入ってました。逃げて行ったそうですが、周りにも数頭いたそうです。
鹿の胃袋を満たす量食べられたら溜まりません。新しい圃場でネット張りはしましたが食いちぎっていました。一番効き目あるのはフェンスか電柵ですが、うちだけではないので直ぐに対策出来ないのが現状。
以前はフェンスも申請していると間に合わないので自社で購入して設置していました。何にせよ高額になるので大変です。
山間地での獣害による手間、資材の投資、食料確保するために絶対必要!農家の叫びになってしまいました(^o^)丿
香肌横丁八十八屋、本日日曜日は味ごはんおにぎりの日。人気商品!お早めに!
◎ご自宅のお米管理チェックしてくださいね!
虫、精米してから日が経ちすぎていないかどうか、保存場所の温度・湿度、たまには米袋を移動させましょう。
雨で視界悪くなっています。充分お気をつけください。今日も安全運転で!

新しい圃場。鹿にネット食いちぎられた箇所。赤い円。

6/8 夜の見回りで。居ました一頭<(`^´)>