2024/08/21 20:00
晴れ。とてもムシムシ暑い日でしたね。皆様お変わりございませんか。今年のお米事情がいつもと違って、「ニュースで今言ってたよ」とお客様から教えられました。毎年そうですが、この時期は忙しいです。只今20:00まだライスセンターでは残業しています。
暑いですが、晴れているので稲刈り作業は進んでいます。稲刈り→乾燥・籾すり→玄米色選機を経て玄米となります。
会社の稲刈りだけでなく、お客様の稲刈りも作業受託としてさせていただいております。乾燥機は個々に別々に張り込み乾燥調製させていただいております。弊社ではこの方法は昔からのやり方で、自分で作ったお米は自分の分としてお受け取りいただきます。
ライスセンターではAのライン、Bのラインに、大きさの違う乾燥機を設置しております。これは田んぼの面積に合わせて社長が張り込む乾燥機を指示します。籾すり機はAのラインとBのラインの間に設置し操作します。グレーダーで小米等選別。
ライスセンターは音、埃、気温、湿度その日により違いますが、その中での作業はすごく大変です。
社長は靴を履いて毎日一日中工場の中を歩いていると疲れるので、ワラ草履を期間中は履いています。飯高駅で毎年購入して何足もボロボロになるまで履きつぶします。
明日も稲刈り・持ち込みのご予約いただきました。ありがとうございます。
香肌産のお米、皆で頑張っています。応援よろしくお願いします(^o^)丿
長文すみません