2024/08/28 10:00
くもり。静かな朝です。昨日は雨の予報でしたが、午後から稲刈りできて「儲かった!」と。当てにしない結果になった時こう言う言い方します。蒸し暑かったですが、依頼されていたお客様の稲刈りが無事澄んで何より。弊社の稲刈りもまだまだ飯南町や飯高翔にあります。各地域確認しに行っています。たわわに実っているので、台風10号の影響がとても心配です。
稲って本当に強い植物ですね。この暑さでも実って私たちに食料として与えてくれる、いつも見ている何でもない田んぼの光景ですが、改めて灌漑深いものがあります。先祖さんのおかげ。
長井米生活農場はお米作りひとすじ。麦・大豆はやらないと言う信念を貫いてきました。過去には育苗で苗が育たない年もあり、全て捨てた山済みの苗に線香を立てた事もありました。青い稲の時に台風で、畳敷いたかのようになってしまった田を無念に思った事。過去のお米の値上がりの時、弊社は上げなかった。
田んぼが太陽光で緑色が黒色になっている風景はとても悲しい。
きれいな水で作られたお米をお届けしたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
農場では、乾燥・籾すり、配達、台風の準備、ぬか袋詰め等々。
台風にお気をつけください。今日も安全運転でお過ごしください。

粥見小学校生徒さんが田植えした田。もち米。順調よく育っていますね!

宮前小学校生徒さんが田植えした田。きぬむすめ。すごい成長ぶり!