2025/02/13 10:00
雨のちくもり。朝方から、ものすごく唸りながらの強風で家が揺れました。今は青空見えてます。明日はバレンタインデー💓ワクワクドキドキの💓マークがあちこちで見られますね。いえ…見られませんヨ〰(*^^*)でも甘い香りはするかも。
昨日早速、小学生の子や数人の方から手作りのクッキー、カヌレ、シフォンケーキいただきました。うちの男らさん、ホワイトデーすっかり忘れるタイプなのに(^_^;)まっ!いいか!今日も頑張りましょう!
昨日NHKで伝統の技法米沢織、の中で上杉鷹山(うえすぎようざん)という方の話。ケネディ大統領が最も尊敬する日本人と即答した人物の上杉鷹山さん。「為せばなる 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」の明言は有名ですね。(意味は行動すれば物事は達成できるが、行動しなければ何事も成し遂げられないという事。)
江戸時代中期に発生した、天明の大飢饉。餓死により人口減少する中米沢藩を救ったのは「かてもの」。米沢藩が飢饉に備える備荒事業の一つとして発行した救荒食品の手引書。あの夏に生える草、スベリヒユが美味しい食材になるんですね。飢饉に陥った原因、夏の低温で稲の花が咲かなかった。雨が少ない乾燥。もっと過去を調べてみたくなりました。

今年の種籾が納品されました。
農場では、配達、ぬか回収・袋詰め、モミガラくん炭焼き等々。モミガラくん炭も風がある日に焼くので、風は貴重なんです。空気が乾燥しているので、火の取り扱いにも慎重になります。夜中に気になると、確認しに工場へ行く事もあります。
香肌横丁八十八屋、「天むす」のシソの風味と塩加減が絶妙🦐、「黒米入りむすび」は唯一ミルキークイーンを使用、平日のみのメニューとなります。長井米生活農場が作った香肌産のお米で、八十八屋にておにぎりとお米販売しております。モミガラくん炭(2.3kg、4.5kg)販売中。本日も皆様のお越しをお待ちしております。
今日も最後まで安全運転でお過ごしください。暖かくしてお出かけくださいね!

左から、黒米入りむすび、とっとき焼きねぎ地味噌、焼き鮭、天むす、松阪牛しぐれ。