https://nagai88.theshop.jp/blog

長井米生活農場

INSTAGRAM

2025/03/08 10:00

くもりのち晴れ。風少々。穏やかな冷たい朝。ウグイスの声が一際響いています。いつもありがとうございます。今日は花粉多いそうですよ。車の上も黄色くなり始めました(・.・;)三重県下で一番有名な道の駅が「道の駅飯高駅」。駐車場も広いし、山あり川あり自然満喫できてドッグランもあります。4月から入湯料値上げだそうです。飯高通信こちらより。飯高駅えお立ち寄りの際は是非、当店香肌横丁八十八屋へもお越しくださいね。温かい美味しいおにぎりでお待ちしております。


農場では、モミガラくん炭焼き、配達、精米、苗作りの作業、ライスセンターの乾燥機の掃除・修理・片付け、頼まれた茶園のマルチ張り作業等々。お米の品薄、高騰が続いて不安の声を聴きます。毎日家庭のお米は消費されています。今日食べるお米、明日食べるお米。今年のお米作り、天候はどうなるのか分かりませんが、長井米生活農場のお米作り始まりました。

香肌横丁八十八屋、白米もち米1kgより量り売りしております。
モチ米と白米と炊く時は、最初は1:3の割合がいいと思います。もち米のモチモチ感と白米のふっくら感が丁度よく、ビタミンB1や食物繊維も摂れます。お好みで加減してくださいね。寒い時期は浸水時間40分~1時間としっかりと。調味料入れる場合は先に入れてあとでお水。具材入れる場合はかき混ぜない事。私も今夜炊いてみたくなりました!(^^)!

今日も最後まで安全運転でお過ごしください。日が長くなりましたね~(^o^)丿

兵庫県産のホタルイカが出回っていたので。旬ですねー。大根おろしたっぷりいただきました。
夕方、青い空に飛行機雲が見事にくっきりヽ(^。^)ノ