https://nagai88.theshop.jp/blog

長井米生活農場

INSTAGRAM

2025/05/16 10:00

くもり。静かな朝。鳥の声が響きます。一日中ウグイスやコジュケイ、ホトトギスはたまに。鳴き声を聴いていると時間がゆっくり流れてくように感じます。昨日も沢山ご来店いただきましてありがとうございました。天むすが早々に売り切れになり、二回目お作りして完売させていただきました。ありがとうございます。土日お天気雨模様ですが、おにぎりのご予約承っております。ご来店くださいませ。
昨日は粥見小学校五年生(15名)の田植え体験学習が午後からあり、生徒さん初めての田植えでしたが、一回の休憩挟んでも予定時間より早く終了。やる気、チームワーク抜群(^^)/もち米の苗、沢山採れると良いですね。この田を祐貴さんが水田にしてた時、近くの畑に猿が来てて、子供さんも近所で遊んでいたから家の方に声掛けに行ったそうです。何かあってからでは大変ですから、気を付けましょう。
田植えも今日で山場を越えるようで、明日は田植え無し。でもする事やる事いっぱいあるよ~(*^^)v

5月17日は大谷翔平の日「Shohei Ohtani Day」
昨日TVで、100歳のおばあさんが部屋中に大谷選手の切り抜きや新聞記事を貼って、毎日眺めて「大谷選手の前向きな生き方が好きだから」と。定年を過ぎ、一人住まいになってする事もなくなってた男性の方が「前に進む大谷選手を観てて」、昔好きだった天体望遠鏡を出してきて、もう一度好きな事をしようと奮い立って一億光年の撮影に成功されたと喜んで、次は三億光を目標にしてます。岩手県出身。この前夕刊三重で、松阪市の小学生男子三人の子が、自分たちの意思でゴミ拾い。「大谷選手もやってたから」と。益々のご活躍応援します。

農場では、配達、田植え、水田作業、育苗、田んぼ水見等々。

香肌横丁八十八屋、本日も皆様のお越しをお待ちしております。どのおにぎりも美味しい🍙🍙

曇っています。安全運転で最後までお過ごしください。

粥見小学校五年生15名の皆さん。社長田植えの説明中です。
苗を3本持って押し込む様に植える。置いただけでは根付かない。
紐を移動しながら等間隔で植えます。みんな上手。
頑張っています。
ラスト。泥だらけだけど達成感100%(^_-)-☆
最後に飛び込みたいお二人さん。願い叶いました。やったね!
みんなで田植えしました。豊作祈りましょう!お疲れ様でした。