2025/08/19 10:00
晴れ。日毎に季節も移り変わります。日も短くなって、気が付くとクマゼミに変わってツクツクボウシが鳴いています。朝の深い霧は今の季節ならではですね。夕立が四日間続いて、除草剤かけたあとの雑草が一気に地面にペタリとなって風通し良くなりました。稲刈りは出来ませんが、空気は冷えるので「エエ事や」男らさんら口を合わせて言ってました。今気温下がるとヒノヒカリの成育が良い方へと向かう事でしょう。そうなりますように。昨年と違うのは、夜の温度がヒンヤリする事。寒暖差でお米の旨味も蓄積されます。
<< 新米に関するお問合せにつきまして >>
尚、メール・DM等でのお問い合わせにつきましては、ご対応出来兼ねる場合ございますのでご了承ください。
新米についてのお問合せはお電話にて承っております。土日・祝日を除く平日 10:00 ~ 16:00 。0598-32-3766 長井米生活農場まで。
農場では、稲刈り・乾燥籾すり、田んぼの管理、ぬか袋詰め(徐々にぬかが増えつつあります)、等々。
そろそろ稲刈りを検討中の方は、水を止めてくださいね。まだまだと思ってたら、上からザーっとということもあります。田んぼが軟らかいと、ご自分で刈るのも苦戦しますし、稲刈りご依頼されても後になる場合ございます。確認は畦の周りからだけでなく、田んぼの中央まで歩けるくらいが丁度いい具合。そんな田は雨が降っても、それ程軟らかくなりません。
香肌横丁八十八屋、毎日お米のお買い上げありがとうございます。本日も新米販売中です。ご利用くださいね。おにぎりのご予約はこちら➡0598-46-0082 本日も皆様のお越しをお待ちしております🍙🍙
今日も最後まで安全運転でお過ごしくださいね。スピード控えめにね💛

昨日の夕焼け。

スイカ🍉切ったらこんなに真っ赤。美味しかったです。

畑に植えてあるマリーゴールド。これ一株。植えたままで肥料やってないのに(*^^)v

イトトンボ。手を出すと静かに止まってくれた。

K子さんホームページいつも見てくれてありがとう。お土産いただきました。

SALT味も美味しかったです。お元気で~(^^)/