2025/10/08 17:00
晴れ。秋晴れ。
本日、令和7年稲刈り無事終了いたしました。
8/9、お米在庫不足からスタート。何が何でも収穫したい、させていただきたい、どの農家さんも思いは同じではなかったでしょうか。長雨や台風の影響も例年より少なく、しかし最後の方では少雨なのが影響した田もありました。
7月中旬からは寒暖の差があり、夜は気温下がる日が多かったです。山あり谷あり川ある地形がお米の品質にも出て、有間野産の早稲の「あきたこまち」一等米。続く「コシヒカリ」一等米。食味も香りも言う事なし。美味しいお米が収穫できました。去年に比べてどの品種も多収。各農家さんも刈り取りは楽しいと言うか、暑さに疲弊しながら、自然と向き合い自分との戦いでもあった方もおられるようでした。
私達も、人手がなくて口には出さなくても、男らさんらの思いは同じ。「どうしよう…」。
続く蒸し暑さで、現場のみんなが思うように身体が動かなかったのは言うまでもありません。
応援の人手が見つかった時は喜び安堵しました。社長も65才。過酷な環境での毎日は、夕方になると疲れがどっと押し寄せて夕食を前に睡魔で項垂れてました。自分だけ楽するわけにはいかん。思いは強く、晩酌を嗜み翌朝はいつも通り。その繰り返し。皆様のおかげで乗り越えられました。ありがとうございます。
今年は新米の美味しさとかじゃなくて、販売価格が右往左往してて寂しい気がしてました。収穫の喜びはひとしお。美味しいですもんね。本当に有難いです。
仲間とともに夏から秋へと稲刈り。無事に終わることが出来てホッとしております。皆様本当にありがとうございました。
お米販売ついては、「お知らせ」にて順次更新いたします。