https://nagai88.theshop.jp/blog

長井米生活農場

INSTAGRAM

2023/02/24 10:18

そろそろ春の準備

おはようございます。くもり。ウグイスの鳴き声は朝の数分だけですが毎日聞けます。だんだん家の近くへ寄ってきて鳴いています。見えないケド(^_^;)農場では今、圃場の細土耕(さいどこう)をしています。昨年の荒...

2023/02/23 15:33

「河津桜」開花

ハウスそばの「河津桜」が咲き始めています。沢山の蕾。堆肥場のそばにあるからなのか、大きく育って二度剪定しました。”桜切るバカ 梅切らぬバカ”と言いますが、車を擦ってしまうので仕方なく剪定。花見の時期...

2023/02/21 10:06

雪の朝

おはようございます。くもり。まさか!朝起きたら雪でした!お米を研ぐ、お米をかす、お米を洗う。どれも同じ工程ですがそれぞれ言い方違いますね。私が良く使うのはお米をかすと言います。冬に冷たい水でかすの...

2023/02/19 11:30

雨水

くもり時々雨。静かな朝です。雨水(うすい)雪や氷が解けて水になり、雪に変わって雨が降る時期。季節はゆっくり春へと変わります。合わせたかのように朝から家の裏でウグイスが鳴き始めました。毎年8月立秋の頃...

2023/02/17 10:38

想う心

晴れ。今朝も冷え込んで冷たい朝ですが日中は暖かくなりそうです。昨日夕方、ほうれん草を収穫しました。畑はモグラの盛り土?がポコポコ増えていて、自由に土の中を散策しています。きっとエサ(ミミズ)が豊富な...

2023/02/16 11:55

第33回グルメ&ダイニングスタイルショー春2023 2/15~2/17

晴れ。昨日から東京ビッグサイトで開催の「第33回グルメ&ダイニングスタイルショー春2023」(東6ホール ブースNo.東6-T51-02~ ブースNo.東6-T54-FN01~ )に香肌商工会のブースで参加させていただいており...

2023/02/15 14:28

真冬並みの寒さ

朝から雪が舞って寒い日です。昨日はバレンタインデーでお嫁さんが手作りお菓子を持って来てくれました。優しいな~(*^^*)当店のお米の一番人気は「ミルキークィ―ン」、もちもちとした粘り気のあるお米がダントツ...

2023/02/12 11:23

春っぽい日

晴れ。昨日も沢山ご来店頂きましてありがとうございました。今日はボンカレーの日・レトルトカレーの日だそうで。今も続くボンカレーすごいです、白いご飯とカレーって合いますよね。子供の頃はソースかけていま...

2023/02/11 11:57

湯豆腐

昨日の冷たい雨も止んで快晴です。建国記念日で祝日ですね。夕べは湯豆腐しました。奈良県のお豆腐屋さんの豆乳と出汁のセットのをいただいてレシピ通りしようと思って、揚げは手でちぎって、白菜はそぎ切り、人...

2023/02/06 10:06

冬野菜

昨日は八十八屋へ沢山ご来店いただきまして誠にありがとうございました。わざわざ遠くからありがとうございました。道の駅飯高駅は温泉のある道の駅として有名ですね。ゆったりした景色を眺めながら最高です。昨...

2023/02/05 10:38

もうすぐ春

快晴。毎日冷たいと言っていますが、やっぱり今朝も冷たい朝でした。ポカポカした春がもうすぐですね。春を知らせてくれるのが、ウグイス。去年は2月14日に初鳴き聴きました。飯高駅の温泉で温まったら、おに...

2023/02/04 10:15

立春の朝

立春。今朝はよく冷えて庭の手水鉢も凍りました。昨夜豆まきした豆発見!昨夜は恵方巻をいただきながら、一年無事に過ごせますようにと噛みしめました。「今年の恵方は南南東」いつまで覚えていられるかしら?農...

2023/02/02 11:15

香肌の山

くもり。昨日は3時ごろから空気が変わり、少し暖かくなったので外の掃除しました。終わって何かチクチクすると思ったら、自分の足がひっつきむしだらけでした。!!( ;∀;)1/31夕方、雪降ったので撮りました。香肌...

2023/02/01 10:30

お弁当その二

おはようございます。晴れ。今日から二月 如月。今朝は結構冷え込みました。予報では日中の気温は15℃。先月も沢山ご来店頂きありがとうございました。2月3日は節分、今年の恵方は南南東だそうです。豆まきの豆用...

2023/01/31 10:22

お弁当その一

快晴。今朝も冷え込みました。今日は一人分のお弁当作るため早目に起床。昨夜急にお弁当要ると伝えられて、外で食べるお弁当用のおかずを考えました。昔の保温タイプのお弁当箱。汁物は即席の卵スープにショウが...