https://nagai88.theshop.jp/blog

長井米生活農場

INSTAGRAM

2024/01/04 11:14

1月4日 香肌横丁八十八屋営業中

雨のちくもりのち晴れ。今朝は長い間、虹がダブルで出ていました。風あり。今日から営業開始。今年もよろしくお願いいたします。今も余震が続く能登半島地震、昨日男性が救出されたとの事。行方不明者の方の救出...

2024/01/01 12:21

2024年 元旦

謹んで新春をお祝い申し上げます昨年は大変お世話になり誠にありがとうございます。香肌横丁八十八屋、ネット通販、自販機八十八屋では沢山の方にご来店ご訪問いただき心から感謝いたします。今年も同様、お米作...

2023/12/31 07:00

2023年 大晦日

今年もありがとうございました。 一年間、沢山のお客様に八十八屋をご利用いただき誠にありがとうございました。香肌峡で毎日お米作りに皆で一生懸命汗を流し、山や川、大地と共に生活して皆様へ美味しいお米を...

2023/12/28 10:00

12月28日 仕事納め/お餅つき

快晴。今朝は霜でよく冷えて風少し。日中は暖かくなりそうですね。お餅つき 朝からお餅つきしています。昨日といで浸けておいたもち米。毎年家族でお餅つき(*^^*) 一回目 

2023/12/27 13:43

12月27日

くもり時々晴れ。気温低めで穏やかな日です。先日カラスの大群を見ました。最近あまり見ない後継だったので「何やろ?」と…。そしたら、ほんの数キロ離れた「みかん」が食べられていました。たわわに実っていたそ...

2023/12/26 10:20

12月26日 香肌横丁八十八屋本日最終日!

快晴。霜の朝、冷え込みましたが良いお天気になりそうで、何をするにも最適ですね。今日も頑張りましょう。今日は26日でお風呂の日だとか。冬至には鬼柚子で温まりました。身体が冷えると胃腸の調子も変わってく...

2023/12/25 14:00

12月25日 香肌横丁八十八屋明日最終日

晴れ時々くもり。風あり。昨年よりクリスマスソングや映像がよく流れていますね。世界中の子供たちにジングルベル♬が聴こえていると良いですね。サンタさん来たかな?農場では、お米精米、もち米精米、お米の発送...

2023/12/24 15:08

12月24日 クリスマスイブ

快晴。朝は霜でしたが日中は穏やかで少し暖かい今年最後の日曜日。クリスマスイブの日。皆様いかがお過ごしでしょうか。今年もあと少しですね。本日も香肌横丁八十八屋へ沢山ご来店いただき誠にありがとうござい...

2023/12/23 10:07

12月23日

快晴。今朝の気温0度、とても寒くなりました。風は少々で昨日より暖かくなりそうですね。一昨日から雪がちらついてとても寒くなりました。飯高町波瀬方面は積雪だそうでスタッドレスタイヤで。うちも早々に交換...

2023/12/20 11:35

12月20日

晴れ。風はヒンヤリと気持ち良い空気。山に囲まれた地形で、香肌横丁へ来られる方も「ここは良い眺めやなァ」「ホットするわ」と仰られます。夜は暗く星が綺麗で、流れ星見えたらラッキー!派手さは無いですが、...

2023/12/18 11:21

12月18日

快晴。風あり。強い風もおさまり今朝は気温下がりました。いつもありがとうございます。年末で気分も”師走の緊張”みたいな感じです(^_^;)焦ってケガとかに気をつけたいですね。冬ですが水分も摂りましょう!農場...

2023/12/17 12:16

みえ松阪マラソン開催日

快晴。強風。時折すごい風が吹きます。運転には充分ご注意下さい。みえ松阪マラソン2023開催日です。有間野の方も走られると聞きました。会場周辺は交通規制ありますので、通行の際には時間に余裕を持って。本日...

2023/12/16 14:23

12月16日 雨上がり

くもり時々。朝の霧もすっかり消えて暖かい日。雨上がりですが風は少し。今日も元気に頑張りましょう(^o^)丿社長は朝から有和会の年末恒例行事「門松作り」に行っております。毎年粥見橋と中之瀬橋に一基づつ置か...

2023/12/13 10:53

北風吹いて

快晴。昨日の雨から気温がグっと下がりました…が今朝はやや暖かめ。昨夜からの強風は続いていますので、運転にお気をつけください。大豆の話の続き…昨夜じっくり茹でて大豆水煮完成!雪の様なフワフワしたアクを...

2023/12/12 10:04

12月12日

くもり。昨夜の雨も止んで静かな火曜日の朝。結構降ってくれて良かった。今日は12月12日漢字の日、「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2」(いい字一字)と読む語呂合わせ。今年の漢字が決まる日ですね。京都清水寺...